【ウェブデザイナーを目指す人へ】経験ゼロから本格的なWEBサイトを作ってみる!その1

皆さんこんにちは、Giversnetwork顧問の博多屋です。
今回は業界未経験からゼロイチで本格的なWEBサイトを作成する方法をお伝えしようと思います!
このやり方はWIXやペライチで簡単にサイトを作るのではなく、自分でドメインを取得してWordpressをインストールするところから始めるので、いくつかのパートに分けでお話します。
これが出来るようになれば、

  • 自分の作成したポートフォリオを掲載するサイトが持てる
  • 個人でお客さんのWEBサイト制作を受注することができるようになる
  • お客さんのサイトの改善提案ができるようになる

など、今後WEBサイト制作の会社に勤めることができるだけでなく、今の仕事を継続しながら自分で副業としても仕事することが可能になります。

最初にドメインの取得

ドメインとは簡単に言うとWEB上の住所のこと。ホームページのURLのことですね。
これを任意の英数字で取得することが可能になります。
取得できるサイトは色々とあるのですが、一番わかりやすいのがムームードメイン
ここで、自分の好きな英数字を入れて取得可能かどうか確認してみましょう。

ドメインの後半に「.com」や「.info」など色々とあるのですが、一番無難な「.com」や「.jp」を取得しておきましょう。
自分のHPが「〇〇〇.xyz」などであれば、他の人から見たら怪しくないですか?怪しいですよねw
取得したらコントロールパネルから「ネームサーバ設定変更」をクリックして「」にチェックを入れて保存しましょう。

これが完了したら、いったんドメインの設定は完了。
次はHPの入れるための土地、サーバーの取得をしましょう。

サーバーの取得方法

次にサーバーの取得なのですが、ここも様々なレンタルサーバーがあります。
初心者が制作で一番お勧めなのは「ロリポップ!レンタルサーバー」が良いかと思います。
サーバー費用は年間で3,000円ほど。ドメイン費用と併せても年間で5,000円ほどしかかかりません。
他の会社にHPの管理を依頼していると、毎月1~2万円かかることもザラですよね。
これが分かるだけでもかなりの費用削減になるのではないかと思います。
ここで取得が完了したら管理画面から「独自ドメイン設定」をクリックしましょう。

ここで、先ほど取得したドメインを入力し、独自ドメインをチェック→その後問題なければ登録することができるはずです。
登録が完了したら次にWordpressのインストールを行います。

WordPressのインストール方法

WordPressのインストールも実はさくっとできちゃいます。
ロリポップの管理画面に「サイト作成ツール」というものがあります。
その中でWordpress簡単インストールというのがあるので、それをクリック。

ここで「サイトURL」に、取得したドメインが入っているはずなのでそれを選びましょう。
そしてサイトのタイトルに自分のホームページ名を入力、その下にWordpressへログインするためのユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力しましょう。
もしあなたのHPがまだ検索エンジンで検索されたくない場合は、プライバシーの欄のチェックを外しましょう。
そして最後に入力確認を行い、インストールをするとWordpressの管理画面にログインするためのURL(管理者ページURL)が生成されます。
このURLにアクセスすればあなたのHPの管理画面を確認することができます。
そしてログインするとこんな感じの管理画面になります。

この左上のHPのタイトルをクリックするとあなたの最初の状態のHPを確認することができます。
ただし、初期状態のHPだとただのブログっぽいサイトでかっこ悪いですよね。
でも最終的にこんな感じのオシャンティーなHPを制作することが可能になります!
https://e-pcd.com/
↑参考に
こちらもWordpressで制作しており、専門知識がなくともここまで作れちゃったりします。
そこで次回は、この制作したHPの作り込みをしてオリジナリティーを出していこうと思います。
それでは今回はここまで!次回もお楽しみに~
 
もっと具体的な制作方法を知りたい方はこちらから博多屋までお問い合わせください!

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP